日  誌

辺野古 阻止行動船カンパ
カンパ報告の頁へ 
 上記、カンパはすでに「命を守る会」に手渡し致しました。
今後、順次、カンパをいただいた団体名、また個人についてはイニシャルで報告していこうと思っています。
ありがとうございました。m(__)m

辺野古と共に!国会前座り込み
 国会座り込みの様子を毎日更新!!
リニューアルして、CDのイントロ部分が聴けるようになりました。
プロテスト
バンド
 
ヨッシー&ジュゴンの家
20050704162957.gif
NO BASE HENOKO TOKYOのホームページがリニューアル
しましたのでお知らせいたします。
お手すきのときに、リンクの変更お願いいたします。
NO BASE HENOKOきっての若手・たくやが作ってくれました。
頼れる仲間が増えてきていい感じです。

2005年7月G
7月Fへ 7月Hへ

−動画版−(4.5分) 06/23
「ヨッシーとジュゴンの家」、金城繁師匠も写ってます

〈親の会〉の今後の行動予定  詳しくは 親の会にお問い合わせください。

7月27日(水)、 8月3日(水)の教育委員会開催日にあわせて、区役所をとりまく人間の鎖を呼びかけます。

正午区役所前集合。(詳細は決まりしだいお知らせします)

◎27日の人間の鎖に、韓国テグ市から市民団体の皆さんが参加されます。
 「解放60周年、被爆60周年、東北アジア平和のための日本列島行脚」に参加されるテグ市の市民団体の皆さんたちです

7月17日(日)
「つくる会」教科書採択反対! 阿佐ヶ谷駅アピール PM3時〜5時
元「街」の住民で杉並に引っ越した
人が署名
子どもが、演奏に喜びます
 足が疲れてストレッチをしながら
アピール
「街」に戻って、夕食。


海苔巻きに、

ゴーヤーチャンプルー・赤パプリカ入り。


ソーメン・チャンプルー・ニンニク味、

名古屋コーチンの焼き鳥

 各地教委へ働きかけ…教科書採択控え民団 2005-07-13
中学校の歴史教科書採択をめぐり新潟市教委へ要望書を渡した民団新潟本部役員ら(左側)
 民団は現在、8月までに行われる公立中学校用の歴史教科書採択を焦点に、全国で集中活動を展開しており、研修会で団員の意思統一を図る一方、各地の教育委員会に働きかけを強めてきた。

 多くの地方が中央との共同活動のほか、民団発行のパンフ「心ある日本の方々に、今、中学校『歴史教科書』の採択に際し、知ってほしいこと」などを有効に活用し、本部・支部独自で管轄地域の教育委にローラーをかけている。

 この間、共生社会実現を掲げる民団の運動が各地域で共感を広げてきた。また、韓日間の政治的関係は厳しくとも、民間交流は一部に蹉跌が生じているだけで増大の流れは変わっていない。そうした下地があってか、前回の一斉採択時に比べて厳しい状況にあるにもかかわらず、教育委を訪れた民団幹部は多くの地域で、「特に問題はない」との心証を強めている。

 一例が和歌山県と和歌山市だ。県の教育関係者によれば、幹部が何度も訪韓しており、今年は県内中学生100人を選抜して訪韓する予定という。また和歌山市では、市の韓国語講座に民団が協力し、民団の韓国語弁論大会に市が協力する間柄。県内には昨年設立された中高一貫校が1校あり、08年度にも2校の設立が予定されている。この一貫校を含めて、現地幹部たちは「つくる会」教科書の採択はないだろうと見ている。

(2005.07.13 民団新聞
歴史教科書巡り討論会…日本外国特派員協会 2005-07-13
「つくる会」歴史教科書の戦争をめぐる記述で批判が相次いだ討論会=6日、東京の外国特派員協会

「つくる会」の作為突く

 来年度から公立中学校で使用される教科書の採択が大詰めを迎えている。焦点の「新しい歴史教科書をつくる会」(以下、「つくる会」)主導の歴史教科書をめぐって6日、採択推進側と反対側の公開討論会が東京の日本外国特派員協会で開かれた。

 同協会主催によるこの異例の討論会は、国際社会の関心の高さと「つくる会」への厳しい視線があることをうかがわせた。100人余りの報道陣がつめかけた討論会でまず、特派員協会の代表者が「つくる会」に参加を求めたにもかかわらず、「各地の教育委員会で採択中に、特定の教科書だけを問題視して議論するのは不公平」などとして参加を拒否、中止を要求したことに触れ、「私たちは不公平なことは何もしていない。『つくる会』の反論は理にかなっていない」と指摘した。「つくる会」は白表紙本を使っての不法営業で、文部科学省から3度も注意されている。会場には「不公平とはよく言えたもの」と失笑がもれていた。

 討論会参加者は6人。「つくる会」教科書に反対する側から子どもと教科書全国ネット21事務局長の俵義文氏、華人教授協会の王智新氏、在日韓国青年会中央本部の金武貴氏。賛成側からは秀明大学学頭で「つくる会」元理事の西部邁氏、聖学院大学講師で評論家の潮匡人氏、ジャーナリストの西村幸佑氏。

 青年会の金武貴氏は「『つくる会』は、愛国心を煽りアジアと日本を引き裂こうとしている」とし、「(日本は謝り続けているというが)行動がともなっていない。20回謝っても21回それを言動で裏切ったら何にもならない」と指摘した。また、「実際の日本人は善良で誇り高い。ナヌムの家(従軍慰安婦被害者の施設)のボランティアの中に日本人の若者も多い。過去を歪曲せずよりよい韓日関係を創ろうとしている。こういう人こそ日本の顔になるべきだ」と主張した。
辺野古の速報は  ちゅら海をまもれ!沖縄・辺野古で座り込み中!
 沖縄 辺野古想いをつなげる カヌー隊
2005年07月17日(日)
20050717_1134_000.jpg

おはようございます。

今日は台風が最接近するため、辺野古地方も風がとても強くなっています。
沖の波はめちゃ高いです。

座り込みテントは飛ばないように下ろしているため、今日の座り込みは命を守る会事務所前で行なわれています。  
Posted by kitihantai555 at 11:37TrackBack(0)
7月16日(土)
昼食はカヤクそーめん ムッちゃんが署名に来ました
← オキヨさん



お茶をする →
16日の「つくる会」教科書採択反対! アピール
17日(日)も阿佐ヶ谷駅でやります
阿部さんのお話する集会のご案内
国会座り込みの皆さんへ
辺野古現地で連日闘っている阿部和子さんのお話する集会のご案内です。

とき・7月18日(月、休日)
午後12:30開場 1:00開会
場所・杉並産業商工会館3F
 (杉並区阿佐ヶ谷南3−2−19
  TEL 03−3393−1501)

あらたな核戦争をくいとめよう! 東京反戦反核集会  
●パネルディスカッション  
パネラー   
坂井留吉さん(核燃から漁場を守る会)   
松井英介さん(放射線医学者)   
大石又七さん(第5福竜丸元乗組員)  
コーディネータ 鎌仲ひとみさん(映画「ヒバクシャ」監督)

●特別報告「辺野古・新基地建設阻止の最前線から」 阿部和子さん(海上行動隊、名護市久志在住)
●緊急アピール  杉並・「つくる会」教科書絶対阻止の闘いの現場から

集会に先立って、午前10時から正午まで、同会場1Fホールで、反戦写真展をやります。
辺野古の写真も展示します。
なお、集会終了後、交流会もあります。ふるってご参加ください。                             菊地
負担軽減「訴え届く」/伊波市長  2005年7月16日(土) 夕刊 1面
複数の米議員が協力約束

 訪米中の伊波洋一宜野湾市長は十五日夕(日本時間十六日未明)、ワシントンDCのナショナル・プレスクラブで記者会見し、「沖縄の基地負担軽減の必要性を要請先で訴え、普天間飛行場を嘉手納基地に移しても解決しないことを理解してもらえた」と評価。「米国内で地元の基地閉鎖に反対する声が高まっているため、沖縄には兵力削減の余地がある。米国側が沖縄の基地を引き受ける仕掛けをつくることができた」と成果を強調した。

 今回の訪米で伊波市長が力点を置いたのは、米国防総省から閉鎖再編勧告を受けた基地が集中するカリフォルニア州の選出連邦議員への要請。「『普天間』受け入れ要請に、大変強い関心が示された。南カリフォルニア選出議員の共同行動も提案されたため、連携して取り組む。今後の展開に期待できる成果だ」と、手応えを語った。

 さらに、沖縄の負担軽減を求める要請についても「複数の議員が国防総省や海外基地見直し委員会に働き掛けることを約束してくれた」と説明。「日米の再編協議がヤマ場を迎える中、基地を削減したいという沖縄の声を直接米国に届けることができた」と強調した。

 十六日からはカリフォルニア州サンディエゴ市に移動する。「同市や海兵隊のペンドルトン基地に近接するオーシャンサイド市などを訪問し、基地問題解決に向けた協力を求めたい。さらに、基地をつぶさに視察し、住民との関係をどうつくっているかを確認したい」と意欲を示した。

辺野古の速報は  ちゅら海をまもれ!沖縄・辺野古で座り込み中!
 沖縄 辺野古想いをつなげる カヌー隊
2005年07月16日
20050716_1552_000.jpg

座り込み454日目

毎週土曜日恒例の『ナゴガイセン☆ダイサクセン』
今日も名護の繁華街で道行く人、車に辺野古のことを呼び掛けました。
「がんばってね〜」の声も多数!(^o^)

詳しくは『ジュゴンの家日誌』を見てね!\(^O^)/  
Posted by kitihantai555 at 21:32TrackBack(0)
20050716_0814_000.jpg

おはようございます。

今日は現在のところは晴れています。しかし、台風が近づいてきていて風が少しづつ強まってきました。

テントも台風に備えなくてはいけなくなってきました。
朝からテントは忙しくなってきました(^^)  
Posted by kitihantai555 at 08:58TrackBack(0)
日本は歪曲教科書採択の結果を直視しなければならない 朝鮮日報
 日本の首都圏の端に位置する栃木県大田原市の教育委員会が13日、極右団体の「新しい歴史教科書をつくる会」執筆の扶桑社版歴史・公民教科書を日本で初めて採択した。これを受け、この地域にある12の中学校の生徒2300人が、来年から扶桑社版の教科書で学ぶことになった。

 日本全国の584の地区ごとに行われ、今年8月末までに終了予定である来年度の使用教科書の採択は、今回始まったばかりである。4年前、初出版された扶桑社版教科書は、全国で採択した学校が19校で、採択率も0.039%に過ぎなかったが、今回の改正版は、採択率が10%を超えるかもしれないという見通しが出されている。

 扶桑社版教科書の採択率急増に懸念を抱かざるを得ない理由は、日本政府が「検定教科書の執筆は著者の自由であり、政府が介入できない」という名分を掲げ、実質的には教科書歪曲はもちろん、採択まで指揮・助長しているためだ。

 こうした状況では、韓日両国の民間団体が連携し、8月末の教科書採択が終了するまでの間、各地域の教育委員会に対し、北東アジア地域全体の未来に向け賢明な選択をするよう訴えるしかない。

 扶桑社版教科書は、日本軍慰安婦の強制連行や南京大虐殺といった、日本が隣国を侵略し、苦しみを与えた歴史を否認したり美化しており、厳然たる隣国の領土である独島(トクト)を日本の領土だと強引に主張する内容まで盛り込まれている。

 日本の生徒たちが、このように間違った歴史と事実を学んで育つことになれば、再び侵略の歴史を繰り返さないとも言い切れない。それゆえ、これは北東アジア地域全体の未来に暗い影を落とすことであり、日本自身にも不幸なことである。独島を日本の領土だと教わった生徒たちは、将来独島を「取り返そう」と主張するだろう。

 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は今年3月、独島の領有権紛争、日本の歴史歪曲、靖国神社参拝のような韓日の争点が浮き彫りになった際、「日本とは厳しい外交戦も辞さない。いかなる困難があろうとも、後ずさりしたり、うやむやすることはない」と述べた。

 独島問題や歴史歪曲問題が含まれた扶桑社教科書の採択が広がっている状況で、政府がどんな対策を練っているかも気になるところだ。

7月15日(金)
 本多さんからの差入れ
 昼食はハンバーグ、明太子スパゲティ、キノコ・ポタージュ、セロリの浅漬け
 大越マイスターの日 大きな時計を直すチヒロちゃん 会長、差入れの三ツ矢サイダー
夕食は三里塚の肉じゃが コンさん差入れの銀鮭 納豆
昨日の残りのステーキ 甘〜いスイカ
顔 署名
236番 西沢文寛さん
15日の国会前、座り込み 署名
参加者4人、カンパ2.201円
沖縄の人が寄ってくれました。
とっても嬉しいと言ってくれました。
僕たちも嬉しかったです。


 今日も障害者自立支援法案に反対
している人がたくさん来ていました。

共に頑張りましょうと声を掛け合い
ました
水陸両用車を引き揚げ 名護市辺野古沖

 【名護】米軍は15日午前9時、名護市辺野古沖に沈没していた米海兵隊水陸両用車の撤収作業に着手、事故発生当時から燃料漏れが指摘されたが、米軍は県などの環境調査を受け入れないまま同11時15分、6月9日の事故発生からから5週間ぶりに沈没車両を大型クレーン船に引き揚げた。


 米兵のゴムボートや第11管区海上保安本部が出て警戒するなか、車両は水をあふれ出しながら海面に姿を現した。直後に油漏れは確認されていないが、市民団体などはサンゴへの影響を調べるため、潜水調査をする予定。

(7/15 14:10)

きょう引き揚げ 沈没水陸両用車  沖縄タイムス2005年7月15日(金) 朝刊 2面
県の環境調査難航
 在沖海兵隊の水陸両用車が先月九日、名護市辺野古沖の米軍提供水域内に沈没した事故で、在沖米軍は十五日、引き揚げ作業を実施する。県は米軍に対し、引き揚げ時の立ち入り調査を申請しているが、十四日までに可否の回答はない。県は車両回収後も環境調査の要請を継続する方針。

 第十一管区海上保安本部は作業に合わせ、同海域に巡視艇と航空機を派遣し、油漏れの状況などを監視する方針。作業には大型機材の搬入も予想され、天候などの状況によっては数日ずれ込む可能性もある。

 米軍は今月十一日、民間業者に委託し、潜水調査を始めるなど引き揚げの準備作業に着手した。米軍は十五―十七日の三日間、現場水域で水面を使った訓練を実施する、と同市に通告。これが回収作業を指している、との見方もある。

 県文化環境部は先月十六日、現況調査と引き揚げ時の立ち会いを求め、米海兵隊外交政策部に対し、現場周辺の水質や油分、海底土壌など約二十項目の調査を文書で要請。

 在沖海兵隊は先月二十四日、同調査について「現地レベルで判断できる案件ではない。上部で検討する必要がある」と回答を保留した。

 これを受け、県は今月十一日、外務省沖縄事務所に環境調査を早期に認めるよう要請。同事務所が米側と調整しているが、難航している。
きょう引き揚げ 沈没水陸両用車  琉球新報(7/15 9:42)
米軍キャンプ・シュワブ水域内の名護市辺野古漁港沖に6月9日に沈没した海兵隊の水陸両用車の引き揚げ作業が15日午前、実施される。米軍から請け負った民間業者がクレーン船を投入し、正午前後に引き揚げる予定。

 県は周辺海域での環境への影響を調査したいとして、外務省沖縄事務所を介して、米軍に提供水域内への立ち入りを申請している。特に引き揚げ時の環境への影響を見極めたいと要望しているが、米軍側は調査の可否の回答を保留したまま引き揚げ作業を実施する。

 県の花城順孝知事公室長は「漁業、環境への影響がないよう、引き揚げはできるだけ早い方がいい。県の立ち入り申請への回答がないまま引き揚げるのはいかがなものか」と述べた。

 引き揚げに使われるクレーン船は糸満市から出港。15日午前8時ごろから作業を始め、午後1時すぎの満潮前に、潮の流れなどを見ながら引き揚げられる
辺野古の速報は  ちゅら海をまもれ!沖縄・辺野古で座り込み中!
 沖縄 辺野古想いをつなげる カヌー隊
2005年07月15日
20050715_1114_000.jpg

引き揚げられました。

水陸両用戦車が台船の上に引き揚げられました。
マスコミ船も来て、その様子を撮影しています。  
Posted by kitihantai555 at 11:29TrackBack(0)
20050715_1113_000.jpg

揚げられています。

吊り上げられた水陸両用戦車からは中に入っていた水がダバダバと流れています。
徐々に揚げられています。  
Posted by kitihantai555 at 11:21TrackBack(0)
20050715_1105_000.jpg

吊り上げ開始されました。

4本のワイヤーが固定され、吊り上げられた水陸両用戦車の頭が水面上に現れました。
水陸両用戦車の周囲にはオイルフェンスが張られました。
現場付近には、米軍のゴムボート、海上保安庁の船、ヘリも来ています。  
Posted by kitihantai555 at 11:10TrackBack(0)
20050715_1048_000.jpg

クレーンが下ろされました。

沈没現場にダイバー4人が潜りました。
そして、台船からクレーンが伸びてきてワイヤーが下ろされました。  
Posted by kitihantai555 at 10:55TrackBack(0)
20050715_1022_000.jpg

米兵が来ました。

米軍のゴムボートが来て、米兵数名が作業台船に乗り移りました。

シュワブの浜からはサンコーが出てきました。
2やぐら、5やぐらではそれに対応して警戒態勢をとっています。

今、台船が動きだしました。  
Posted by kitihantai555 at 10:32TrackBack(0)
20050715_0915_000.jpg

引き揚げの作業台船

辺野古の海、マナヌ岩の沖側に沈没した水陸両用戦車を引き揚げるための作業台船が到着しました。  
Posted by kitihantai555 at 09:19TrackBack(0)
20050715_0811_000.jpg

おはようございます。

今日も朝から暑いです。
今日は正午前後に水陸両用戦車の引き揚げ作業が予定されています。
8時現在、施設局に動きはありません。
朝早くから集まった人たちは陸上で待機。
台風の影響で海は徐々に荒れてきた。  
Posted by kitihantai555 at 08:15TrackBack(0)

7月Fへ 7月Hへ
2005年「街」日誌へ









inserted by FC2 system